秘境・奈良田の山小屋+ギャラリー 登山・釣り・湯治等にお越しください/部屋2・寝室2(個室)2階

山梨県南巨摩郡早川町のゲストルーム

  1. 寝室3
  2. 布団13
  3. 共用バスルーム
まだレビューがありません
南アルプス国立公園の中
荷物預かりOK
無料駐車スペース
焚き火台
洗濯機
テレビ
Tsunakiさんの宿泊先
  1. ホスティング歴1年
一部の情報は自動的に翻訳されました。
山深い自然と伝説に彩られ「秘境」と呼ばれる奈良田にある、3部屋限定の小さな宿です。
2024年に400年以上続く屋号「水乃口」を受け継ぎ、宿泊のほかに美術館・美容室&リフレクソロジー(要予約)・お土産や郷土玩具の体験工房を併設しました。

写真家でもある代表によるアートワークショップや、ツリークライミングなど自然体験の手配も可能です。
南アルプス登山の拠点としてはもちろん、渓流釣りや里山体験の滞在にも最適な宿です。

さらに、館内では大英博物館でも紹介されている当館主による企画展示も行っており、秘境の地で極上のアートに触れることができます。自然と芸術、そして人との出会いを通して、ここでしか味わえない時間をお楽しみください。

宿泊先
宿泊について

基本は 素泊まり(食事なし) です。

宿泊可能人数は館内合計で 1〜7名程度。

この予約ページからは「部屋/寝室2(1〜2名様)」のみ予約可能です。

大人数や貸切をご希望の場合はご相談ください。

山小屋と同様のルール・マナーでのご利用をお願いします。

部屋

母屋2階に3部屋(畳)があります。

寝室1:2名まで

寝室2:2名まで

寝室3:3名まで

子ども・ペット

お子様の宿泊は要相談。

ペット同伴は要相談(館内移動はケージ利用必須)。

チェックイン/チェックアウト

チェックイン:15時から

チェックアウト:9時まで

時間変更はご相談ください。

設備と利用ルール

建物内は 土足禁止。

敷地内全面 禁煙。

台所は電子レンジ・電気ポットは利用可。ガスコンロはスタッフ管理時のみ利用可。

食器・調理器具は利用できますが、使用後は洗って元の場所へ。ゴミは分別してください。

トイレは「ぼっとん便所(汲み取り式)」。洋式便座あり。

風呂・シャワーあり(温泉ではありません/利用は要予約)。近隣に温泉施設あり(徒歩3分)。

寝具は和式布団。扇風機あり。

飲食について

徒歩圏に買い物できる店はありません。

カップ麺・レトルト食品・飲料(アルコール含む)の販売あり(数に限りあり/キャッシュレス決済のみ)。

騒音について

19時以降は静かにお過ごしください。

大人数での利用は、スタッフから共有スペースの利用についてお声がけする場合があります。

駐車場

敷地内に約5〜7台駐車可能。

道幅が狭く坂道あり。車高が低い車はご注意ください。

駐車に関する事故・損害は一切責任を負いません(詳細は「その他の留意事項」参照)。

スタッフ

1階スタジオ/事務所にスタッフがおります。必要時は対応可能です。

客室内の「STAFF ONLY」「PRIVATE」表示のある場所は利用禁止です。

📌 その他の留意事項には禁止事項・罰則等の詳細が記載されています。必ずお読みください。ご宿泊される場合は、宿泊者および利用者全員が内容を確認・了承済みといたします。

ゲストの立ち入り範囲
お客様との共有部分は、
1階入り口
キッチン
居間
トイレ(屋内外)
洗面台(屋内外)
お風呂場(御利用の場合)
シアター
ギャラリー/ショップ
です。
1階客室押入れ、2階和室押入れは、開閉されないようお願いいたします。(備品等管理しております)

他の個室への入室はできません。
トイレ(屋内外)、洗面台、お風呂場は他のご宿泊者がご使用中の場合は立ち入り禁止です。
施設内の上記以外の建物、部屋には立ち入り禁止です。

蔵やシアター、庭、駐車場、ギャラリー/ショップをイベントで使用している時は、
場合によって立ち入りが出来ないこともございますのでご了承下さい。

滞在中の交流または連絡
1階「スタジオ/事務所」ではホストおよびスタッフが滞在しています。
何かありましたらすぐに連絡出来ますので、
安心してお泊りいただけます。

その他の特記事項
奈良田 水乃口 ご利用にあたってのお願い

当施設は「秘境・奈良田」という小さな集落にあります。
自然環境ゆえに、市街地の宿泊施設とは異なる点がございます。以下をご理解のうえでご予約・ご利用をお願いいたします。

宿泊者確認(外国籍のお客様へ)

日本の法律により、国内に住所を持たない外国籍の方は、チェックイン時に以下のご提示・記入が義務付けられています。

氏名、住所、職業、国籍、旅券番号

パスポートの提示およびコピー

ご協力いただけない場合、予約はキャンセルとなります。

個人情報の取扱い

お預かりした個人情報は、法律で求められた場合を除き、第三者へ提供することはありません。

禁止事項

以下の行為は禁止です。違反が確認された場合、謝罪金 10万円 を請求し、必要に応じて警察へ通報・強制退去を行います。

パーティー・宴会・飲み会

敷地内での喫煙(敷地外でも吸い殻は必ず持ち帰り)

騒音(特に19時以降はお静かに)

近隣住民や他の宿泊者への迷惑行為

宿泊者以外の立ち入り・宿泊

備品や布団の破損

違反による実損がある場合は、全額を弁償していただきます。
(例:喫煙 → 全館クリーニング費用、鍵の紛失 → 3,000円)

自然環境について

夏でも夜は冷え込むため、長袖・長ズボンや虫よけをご持参ください。

周囲にはシカ、キツネ、リス、クマ、蜂などが生息しています。虫が建物内に入る場合もあります。

冬季のご利用(12月〜3月)

スタッドレスタイヤまたはチェーンが必須です。道路凍結により車が動けなくなる場合があります。

外気温が -10℃以下になることもあります。灯油ストーブをご用意しますが、防寒対策をお願いします。

駐車場について

駐車場内での事故・盗難・車両破損について、当方は一切責任を負いません。

不正駐車や迷惑行為があった場合は、警察へ通報しレッカー移動・違約金10万円を請求します。

商業撮影

商業目的での撮影を行う場合は、必ず事前にオーナーへご連絡ください。

設備について

自然環境の中にある施設のため、設備不具合や修理に時間を要することがあります。代替のお部屋はございませんのでご了承ください。

登録情報
旅館業法の許可番号 | 山梨県 | 山梨県指令峡南福第1664号

寝室・ベッドについて

1/2ページ

バスルームの様子

滞在エリア

日本山梨県南巨摩郡早川町

「秘境奈良田」という名前の通り、早川町の奈良田は、まさに隠れた名所とも言える場所です。
山梨県の早川町に位置し、アクセスが少し難しいため、秘境としての魅力がさらに引き立っています。
自然の美しさや静けさを重視する人にとっては、最高の場所です。
ここでは、奈良田の七不思議や温泉、秘境奈良田のアウトドアアクティビティなど、さまざまな魅力をご紹介します。

1.アクセスの難しさが生み出す静けさ
「秘境」と言われる所以の一つが、アクセスの難易度です。
最寄りの駅からはバスでのアクセスが主となり、そこまでの道のりが少し大変。
しかしその分、訪れる人が少なく、静かな環境が保たれています。
自然の音、風、そして星空に包まれる静かな時間を楽しむことができます。

2.七不思議
8年間奈良田に暮らし、村人たちは「奈良王様(孝謙天皇)」と呼んで、王平に仮宮を建てて崇め奉った。
その奈良王様が、奈良田に滞在した8年の間に、数えて7つ不思議なことが起こったとの言伝えがあります。
それらの史跡を巡り見るのも楽しいですよ。

3.温泉
奈良田温泉 白根館は、源泉100%掛け流しのアルカリ性硫黄泉で、美肌の湯として知られています。
奈良田温泉女帝の湯は、東日本一の泉質と言われています。
当施設からは徒歩5分で両温泉へ行けますよ。

4.圧巻の自然景観
奈良田は、北岳、南アルプスの周囲の山々に囲まれた美しい景観が広がる場所です。
特に標高が高いため、季節ごとの景色が素晴らしく、春の新緑、秋の紅葉、そして冬の雪景色など、
どのシーズンも楽しめます。特に秋の紅葉は、秘境ならではの美しさを誇ります。

5.秘境の魅力を楽しむアウトドアアクティビティ
周囲にはたくさんのハイキングコースやトレッキングルートがあり、アウトドアが好きな人には最適です。
北岳への登山をはじめ、南アルプスの縦走は絶景を楽しみながら、まるで空を歩いているような体験ができ、
心身ともにリフレッシュできます。
登山口の広河原を行き来するバス停も当施設から近いです。
駐車場がある為、お車を置いてバスで登山へと向かえます。
また、ヤマトイワナなどが生息する周辺の川での釣りや川遊びも魅力的です。

6.自然と一体化できる環境
奈良田は、都会の喧騒から離れた場所にあり、周囲の自然環境がまるで自分を包み込むような感覚を与えてくれます。
清流や森林の香り、澄んだ空気など、五感で自然を感じることができ、まるで時間が止まったかのような感覚を味わえます。

7.星空と自然の中で過ごす夜
奈良田は、光害の少ない場所であるため、夜になると満天の星空が広がります。
都市では見られないような美しい星空を、静かな山間でじっくりと観察できるのは、秘境ならではの特権です。
夜空を眺めながら、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。

総じて、早川町奈良田は、都会の喧騒から離れ、自然と一体化して過ごすことができる、まさに「秘境」と呼ばれるにふさわしい場所です。
人々の手があまり加わっていないそのままの美しい自然と、歴史的な文化が残る素朴な町並み、
そして地元の人々と触れ合える温かい空気が魅力です。
是非、秘境 奈良田の魅力を体感しにお越しください。

まだレビューはありません

こちらのホストには、ほかの宿泊先で受けたレビューが5件あります。その他のレビューを表示

提供されるアメニティ・設備

寝室のドアの鍵
中庭の眺め
マウンテンビュー
湖へのアクセス
フルキッチン
Wi-Fi
仕事専用スペース
敷地内無料駐⁠車ス⁠ペ⁠ー⁠ス
テレビ
利用不可: 一酸化炭素検知器

チェックイン日を選択します

日付を入力すると正確な料金が表示されます

ホストのご紹介

ホスト
レビューの数は5件です。
5つ星中4.8つ星の平均評価
ホスティング歴1年
70年代生まれ
通っていた学校:Tower Hamlets College
職業:アーティスト:写真、映画
使用言語:英語、日本語
ペット:ボルゾイ、カネ・コルソ、チャイニーズクレステッドドッグ・パフ、チワワ、猫19匹
大英博物館のウェブサイトには世界トップクラスのアーティストが掲載されています。 ロンドンから帰国後、写真家としてファッション、広告、雑誌などで活躍。写真集、『闘牛島徳之島』(2005年/平凡社)、『朱殷』(2006年/求龍堂)や作品は大英博物館(同館のホームページにて紹介されている)、ヴィクトリア&アルバート博物館等に収蔵されている。日本を代表するアイドルグループのリーダーのアート写真集「FREESTYLE」、「FREESTYLE 2」、「FREESTYLE 2020」では、撮影および作品展示演出等のクリエイティブの一員を務める。2013年には視覚芸術分野史上初で公益信託 大木記念美術作家助成基金を受賞し、縄文土器、土偶をモチーフに制作した作品展「永遠のアイドル」をロンドンにて開催。2018年山梨県立大学客員教授に招聘。2023年山梨県富士川町にアンバサダーとして招聘。2022年41ゲーム、81ゲームを制作、41ゲームをAPPストアにて発表

ホストの詳細

返答率:100%
数時間以内に返答
お支払いの安⁠全を守⁠る⁠た⁠め⁠、ホ⁠ス⁠ト⁠へ⁠の送⁠金⁠や連⁠絡⁠は必⁠ずAirbnb⁠を介⁠し⁠て行⁠っ⁠てく⁠だ⁠さ⁠い⁠。

留意事項

ハウスルール

チェックイン時刻:15:00以降
ゲスト定員2人
騒音禁止の時間帯:19:00~7:00

安全と宿泊施設

一酸化炭素検知器の記載なし
近くの湖、川などの水域
危険な動物に遭遇するおそれがあります

キャンセルポリシー