山深い自然と伝説に彩られ「秘境」と呼ばれる奈良田にある、3部屋限定の小さな宿です。
2024年に400年以上続く屋号「水乃口」を受け継ぎ、宿泊のほかに美術館・美容室&リフレクソロジー(要予約)・お土産や郷土玩具の体験工房を併設しました。
写真家でもある代表によるアートワークショップや、ツリークライミングなど自然体験の手配も可能です。
南アルプス登山の拠点としてはもちろん、渓流釣りや里山体験の滞在にも最適な宿です。
さらに、館内では大英博物館でも紹介されている当館主による企画展示も行っており、秘境の地で極上のアートに触れることができます。自然と芸術、そして人との出会いを通して、ここでしか味わえない時間をお楽しみください。
宿泊先
宿泊について
基本は 素泊まり(食事なし) です。
宿泊可能人数は館内合計で 1〜7名程度。
この予約ページからは「部屋/寝室3(1〜3名様)」のみ予約可能です。
大人数や貸切をご希望の場合はご相談ください。
山小屋と同様のルール・マナーでのご利用をお願いします。
部屋
母屋2階に3部屋(畳)があります。
寝室1:2名まで
寝室2:2名まで
寝室3:3名まで
子ども・ペット
お子様の宿泊は要相談。
ペット同伴は要相談(館内移動はケージ利用必須)。
チェックイン/チェックアウト
チェックイン:15時から
チェックアウト:9時まで
時間変更はご相談ください。
設備と利用ルール
建物内は 土足禁止。
敷地内全面 禁煙。
台所は電子レンジ・電気ポットは利用可。ガスコンロはスタッフ管理時のみ利用可。
食器・調理器具は利用できますが、使用後は洗って元の場所へ。ゴミは分別してください。
トイレは「ぼっとん便所(汲み取り式)」。洋式便座あり。
風呂・シャワーあり(温泉ではありません/利用は要予約)。近隣に温泉施設あり(徒歩3分)。
寝具は和式布団。扇風機あり。
飲食について
徒歩圏に買い物できる店はありません。
カップ麺・レトルト食品・飲料(アルコール含む)の販売あり(数に限りあり/キャッシュレス決済のみ)。
騒音について
19時以降は静かにお過ごしください。
大人数での利用は、スタッフから共有スペースの利用についてお声がけする場合があります。
駐車場
敷地内に約5〜7台駐車可能。
道幅が狭く坂道あり。車高が低い車はご注意ください。
駐車に関する事故・損害は一切責任を負いません(詳細は「その他の留意事項」参照)。
スタッフ
1階スタジオ/事務所にスタッフがおります。必要時は対応可能です。
客室内の「STAFF ONLY」「PRIVATE」表示のある場所は利用禁止です。
📌 その他の留意事項には禁止事項・罰則等の詳細が記載されています。必ずお読みください。ご宿泊される場合は、宿泊者および利用者全員が内容を確認・了承済みといたします。
ゲストの立ち入り範囲
お客様との共有部分は、
1階入り口
キッチン
居間
トイレ(屋内外)
洗面台(屋内外)
お風呂場(御利用の場合)
シアター
ギャラリー/ショップ
です。
1階客室押入れ、2階和室押入れは、開閉されないようお願いいたします。(備品等管理しております)
他の個室への入室はできません。
トイレ(屋内外)、洗面台、お風呂場は他のご宿泊者がご使用中の場合は立ち入り禁止です。
施設内の上記以外の建物、部屋には立ち入り禁止です。
蔵やシアター、庭、駐車場、ギャラリー/ショップをイベントで使用している時は、
場合によって立ち入りが出来ないこともございますのでご了承下さい。
滞在中の交流または連絡
1階「スタジオ/事務所」ではホストおよびスタッフが滞在しています。
何かありましたらすぐに連絡出来ますので、
安心してお泊りいただけます。
その他の特記事項
奈良田 水乃口 ご利用にあたってのお願い
当施設は「秘境・奈良田」という小さな集落にあります。
自然環境ゆえに、市街地の宿泊施設とは異なる点がございます。以下をご理解のうえでご予約・ご利用をお願いいたします。
宿泊者確認(外国籍のお客様へ)
日本の法律により、国内に住所を持たない外国籍の方は、チェックイン時に以下のご提示・記入が義務付けられています。
氏名、住所、職業、国籍、旅券番号
パスポートの提示およびコピー
ご協力いただけない場合、予約はキャンセルとなります。
個人情報の取扱い
お預かりした個人情報は、法律で求められた場合を除き、第三者へ提供することはありません。
禁止事項
以下の行為は禁止です。違反が確認された場合、謝罪金 10万円 を請求し、必要に応じて警察へ通報・強制退去を行います。
パーティー・宴会・飲み会
敷地内での喫煙(敷地外でも吸い殻は必ず持ち帰り)
騒音(特に19時以降はお静かに)
近隣住民や他の宿泊者への迷惑行為
宿泊者以外の立ち入り・宿泊
備品や布団の破損
違反による実損がある場合は、全額を弁償していただきます。
(例:喫煙 → 全館クリーニング費用、鍵の紛失 → 3,000円)
自然環境について
夏でも夜は冷え込むため、長袖・長ズボンや虫よけをご持参ください。
周囲にはシカ、キツネ、リス、クマ、蜂などが生息しています。虫が建物内に入る場合もあります。
冬季のご利用(12月〜3月)
スタッドレスタイヤまたはチェーンが必須です。道路凍結により車が動けなくなる場合があります。
外気温が -10℃以下になることもあります。灯油ストーブをご用意しますが、防寒対策をお願いします。
駐車場について
駐車場内での事故・盗難・車両破損について、当方は一切責任を負いません。
不正駐車や迷惑行為があった場合は、警察へ通報しレッカー移動・違約金10万円を請求します。
商業撮影
商業目的での撮影を行う場合は、必ず事前にオーナーへご連絡ください。
設備について
自然環境の中にある施設のため、設備不具合や修理に時間を要することがあります。代替のお部屋はございませんのでご了承ください。
登録情報
旅館業法の許可番号 | 山梨県 | 山梨県指令峡南福第1664号