史跡

住吉大社

現地メンバー503人のおすすめ

地元の人からのヒント

Daisuke
July 15, 2016
住吉大社は地元の人からは「すみよっさん」と呼ばれ、三が日の初詣参拝客数は毎年200万人を超える、大阪でいちばん人気の高い神社でもあります。全国約2300社余の住吉神社の総本宮であり、摂津国一の宮、旧社格は官幣大社です。 古くから航海安全の神として信仰され、創建は1800年前となっています。ご祭神は第一本宮から第四本宮順に「底筒男命/そこつつのおのみこと」「中筒男命/なかつつのおのみこと」「表筒男命/うわつつのおのみこと」、そして「神功皇后/じんぐうこうごう」です。
Hiroki
January 16, 2019
西暦211年に鎮座した由緒の深い、大阪の人々に親しまれている神社です。
木村
July 7, 2022
全国にある海の神様、住吉さんの総本山です!境内にはたくさんのお社があって、一寸法師伝説もここが発祥です。
Daichi And Yuki
April 5, 2018
全国に2300ある住吉神社の総本山が大阪にあります。初詣の参拝客は毎年200万人ほど訪れ、全国的にもその知名度は大きいです。 またパワースポットとしても知られています。都市部の神社にしては広大な敷地を持っており、境内の至るとろにパワースポットがあります。特に太鼓橋が有名です。ぜひとも住吉神社でパワーを授かりましょう! Sumiyoshi Taisha is a famous shrine for power spot. You can get a special energy here !
Mayumi
October 9, 2019
お家から電車で1駅! 8/1は大きなお祭り。 1/1のお正月は参拝の方で賑わいます!

近くで楽しめるユニークなアクティビティ

大阪の穴場スポット、遊郭・赤線跡ツアー&グルメアドベンチャー
大阪の地元バー&居酒屋めぐり
隠れた名店を5軒まわって10種類の美味しい料理を堪能するツアー

現地でも大人気

所在地
2-chōme-9-89 Sumiyoshi
Osaka, Osaka